購読してアクセス
今すぐ購読してこのコンテンツの全文をお読みください。
「ゆきお先生と行く“エジプト現地世界史ツアー”」の第3・4弾のスケジュールが確定しました!GWは我慢に我慢をしてきた海外旅行の再出発です!これを機に一生に一度は訪れたいと「エジプト文明の世界」にいらっしゃいませんか? 「2023.2/14」のブログも是非お読みください!このツアーは現地ツアーなのでカイロ国際空港までは自力で来ていただくものですが、航空券の取り方や安く購入できるサイトなどは丁寧にアドバイスいたしますので、遠慮なくお問い合わせください!普通の海外ツアーと変わりありません!12~16名を想定した小さなツアーですので、1人参加でも2人参加でも、必ず仲良くいい想い出を作れることは間違いありません。エジプトはPCR検査を簡単にできますので、ブースター接種をされていない方でも問題ありません。ぜひ、この機会を逃すと、また海外が遠退いてしまいますので、お問い合わせください! *一応、3月12日㈰を受付締切日に設定させて頂いています。
第3弾は5/1~5/6〈5泊6日〉 … 受付フォームはこちら🖊 残り6名
第4弾は5/9~13〈4泊5日〉 … 受付フォームはこちら🖊 まだまだ余裕あり
GWエジプト現地ツアーのお知らせ動画はコチラ🎦
ツアー行程撮影動画紹介(ユーテラ世界史)はコチラ🎦
「ゆきお先生と行く“エジプト現地ツアー”」の第3・4弾が発表されました!第3弾は5/1~5/6〈5泊6日〉、第4弾は5/9~13〈4泊5日〉の2本になります。航空券は自分で買って頂きますが、それを加えても大手旅行会社より150,000円以上安くなる理由は…パッケージツアーがただただ…高すぎるだけなんですよ~(笑)。自力で現地までいけない人をターゲットにしてますから、いわゆる〈旅行弱者〉狙いです。僕の「世界史Tour」は〈旅行弱者〉から抜け出すためのお手伝いをするモノです。勿論、どんなアプリを使って、どんな航空券を取ると良いのかなどは徹底的にお手伝いしますので、ご心配なく!旅行会社に要らぬお金を取られるくらいなら、そのお金でたくさん海外旅行に行きましょう!ということで、こちらの動画でお値段・観光地・申込方法などが説明されていますので、ご覧になって下さい!
GWエジプト現地ツアーのお知らせ動画はコチラ🎦
*第3弾(243,000円) *第4弾(203,000円) 3弾と4弾の違いは「アブ・シンベル神殿の宿泊・ライトアップ」の有無になります!
◎航空券は前泊後泊を考えてもよし、初日5:30以前の到着便、最終日は深夜1:30以降の出発便をお探し下さい!
今すぐ購読してこのコンテンツの全文をお読みください。
今年も恒例の世界史入試速報が始まりました。2月1日から関関同立、2月5日からMARCH、2月12日から早稲田、2月13日から慶應と・・・1年で最も低賃金の最も多忙な季節になります(笑)。でも、多くの受験生がYouTubeLiveを見てくれているのが嬉しく、さらに、できた!当たった!頑張れた!とのコメントをチャットでもらえるのがこの上なく嬉しい…。超猛スピードで解かねば解析できないし、データから当てるためにはいろいろ知らなきゃいけないし…ある意味、予備校世界史講師として、もっとも勉強になる季節なのかもしれないなあ~。誰か後継者になってくれる人はいないかな~(笑)。
↓ これが、Egypt Cairo Officeです。ただの自分の仕事部屋(笑)☺
共通テストも終わり、私立入試が本格化するにあたって、怠けていたホームページの整理を始めました。いろいろUPしなければいけないモノがあったのに、データを失くしてしまったり、単に忘れてしまっていたりで、ホームページに来てくれた受験生をがっくりさせてしまっていました( ;∀;)。エジプトでの家族生活もようやく落ち着いてきたので、しっかりとHPの更新をしようと誓い、まずはBlogから・・・。頑張ります!受験生の皆さんも、決して諦めずに粘り強く!そうすれば、他教科と違い、世界史は模試の点数とは全く違う飛躍がみえるでしょう!
↓ これは昨日の夕方、ナイル川のほとりのカフェ☕での夫婦カプチーノ(笑)
久々の投稿です。この受験生用ホームページを大きくバージョンアップすることになり、只今、未完成のモノが沢山あります。ご了承下さいm(__)m。プロに頼んで、オシャレな感じのNewVersionなるBIBLE掲示板へと生まれ変わります。GW明けまでお待ちください!
ちなみに、エジプトへの移住は6月2日からとなりました。受験生用のYouTubeも着々と準備していますので、あとしばらくお待ちください!
供託金と言われるモノを300万円払えば、30歳以上であれば立候補できるとはいえ、本気で都知事になれると思っている方は何人いるのかな~。NHKの政見放送は、もう、やりたい放題…。これが民主主義の成れの果て。300万円で売名ですね。でも、誰がなっても文句は言われる…これもまた民主主義…いとかなし。
ちなみに…「コロナ」さんという方が立候補している!と思った(笑)
我が家に可愛い仲間が増えました。我の背中と椅子の背に挟まれても、いつもニコニコ。人間もこんな柔軟な心を持てる動物だと良かったんだけどね~(笑)
先週月曜日に突然、〈アベノマスク〉が事務所のポストに入っていました(笑)。すでに、自宅には1カ月以上前に届いていましたが…。2つ目です(マスクは4つになりました(笑)。でも、小さすぎて使えません(*_*;)。実家の栃木や知り合いの札幌の自宅にはまだ届いていないそうです。。。ちなみに、〈アベノマスク〉は住民票の世帯主に配布されるという決まりでしたが…。わが事務所は住民票にも登録していないし、もともと住居借りではないので世帯主などおりません(;^_^A つまり、ポストがあれば、面倒くさいので入れてしまえ!系なのでしょう。それで配布するマスクの追加製造を35億円で依頼していました…W 勿論、我々の税金です(# ゚Д゚) この国、終わってますね(+_+)
先週から〈大学共通テスト予想☆世界史復習テスト〉のYouTubeliveが始まりました!手作り感満載のバタバタliveでしたが、時間が合わない人はアーカイブでも見られます。解答解説の前に、今週の〈相談室〉という枠を設けて、新テストの世界史対策についてお話します。是非とも、ご覧になって!
昨日17:30~はじめてのはじめて・・・YouTube live をやってみたが、機械音痴のため、始まりそうそうバタバタ(笑)。7分も遅れて開始。内容は、「3つの疫病のパンデミック史」で受験でも出そうなテーマ。でも、あくまでも、プレオープンで来週からが本番なのです。受験生にとっては、ちと易しすぎる又は受験と関係なさすぎる…かもですが、お暇でしたら参戦してみますか?毎週日曜日17:30~17:50です。その前に、大学共通テスト復習テストのYouTube liveをやっています!17:00~20分間ですよ。
意外にテレビドラマが大好きなゆきお。しかし、代ゼミ同様、テレビ局もコロナ感染リスクで収録ができず、楽しいにしていた多くのドラマが…始まらず(+_+)。今のところ、なんとか継続できている大河ドラマ『麒麟が来る』が熱い。世界史講師だが、日本史が部分的に大好き。16世紀でしょ~。真実がいまだにわからないことが多いので、ドラマを無視して自分で勝手に想像中。でも、この大河ドラマも収録できず、途中をカットするという噂(+_+)。いきなり、本能寺の変→山崎の戦いにならないで~( ;∀;)
昨日、1学期が完全オンラインになることが決定し、こりゃ~頑張らないと…と、気合を入れて、久々にHPのInformationを沢山更新しました。時間に余裕ができたので、本格的に〈ゆきおのオンラインサービス〉を考えた次第です。継続できるよう頑張ります!ちなみに、最近、ジョギング用リュックで事務所に散歩しながら、歩いて行っています(要&急 & 事務所は基本ひとり、密なし(笑))。