その1:
ゆきおの全講義(現在300字以上の論述対策の講座は持っていません)は、レベル別になっています。無理に志望校レベルの講座から入るのではなく、今の自分のレベルにあった講座から受講しましょう。「講座紹介とタイプ別モデルカリキュラム」も参考にしてみてください。

その2:
慌てて受講しない。これが全てです。繰り返すのは大切ですが、流し聞き講義は時間の無駄です。とにかく受験直前期からさかのぼって、計画的に受講していけば必ず勝てます。勝負は何年生のいつから受験世界史を始めるかです。

その3:
眠い時に無理に授業を受けるのは止めましょう。これまた、時間の無駄です。折角の面白く楽しい講義です。体調の良い時、ゆきおの話が聞きたいと思った時に、ガッチリ聞くのが効果的です。

その4:
史料集や用語集を傍らにおいて受講しましょう。ふと授業を聞きながら疑問に思ったモノは、映像を止めて調べることが大切です。

その5:
ゆきおの雑談は所謂「雑談」ではなく、授業の中身に繋がるモノですから、決して詰まらなくてもショートカットはしないで下さいね。